・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,300 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
聖地巡礼・コンテンツツーリズムの生々しい対話本「聖地会議」の総集編2の登場です。
総集編2には「聖地会議7」から「聖地会議12」までを収録。
また、特別座談会として、千葉県鴨川市で行われた「出張!聖地会議 in 鴨川」を完全収録! アプリ「舞台めぐり」の安彦剛志氏、『輪廻のラグランジェ』監督の鈴木利正氏、聖望学園日本史教師の新井康之氏、「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」委員長の岡野大和氏、そして、本誌編集長である柿崎俊道が、今いちばん生っぽい聖地巡礼の話をしました。
「聖地会議 総集編2」には聖地巡礼・コンテンツツーリズムの今が詰まっています。
<内容>
・聖地会議7
神奈川工科大学情報メディア学科特任准教授
中村隆之
―『アオモリズム』『DA・彩魂』ご当地アーケードゲームという未来―
・聖地会議8
西武鉄道株式会社 鉄道本部運輸部スマイル&スマイル室
野田政成
―西武鉄道に乗って、聖地へ!―
・聖地会議9
聖望学園日本史教師
新井康之
―新井先生とアライ先生はヤマノススメクラスタとともに―
・聖地会議10
なつまちおもてなしプロジェクト
花岡隆太
―ゼロへのなつまちおもてなしプロジェクト―
・聖地会議11
株式会社ファンワークス代表取締役
高山 晃
―クリエイティブのチカラ―
・聖地会議12
池袋シネマチ祭総合ディレクター
鈴木竜也
―池袋シネマチ祭☓アニ玉祭―
出張!聖地会議 in 鴨川
特別座談会
聖地巡礼、コンテンツツーリズム、文化遺産
安彦剛志/ソニー企業株式会社コンテンツツーリズム課「舞台めぐりチーム」シニアプロデューサー
鈴木利正/『輪廻のラグランジェ』監督
新井康之/聖望学園日本史教師
岡野大和/「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」委員長
柿崎俊道/聖地巡礼プロデューサー
発行日:2017年4月25日
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,300 税込